本日は、日本卓球バレー連盟 東ブロックでは、つくば市、東京都、山形県で卓球バレー三昧の一日😊
東京都障害者総合スポーツセンターにおいて、東京北卓球バレー同好会、フレンドリー春日部、茨城卓球バレー愛好会の合同練習会と「卓球バレー首都圏カップ」が開催されました💪❗️
3チームは日ごろから交流を深め、互いに切磋琢磨しながら卓球バレーを楽しんでいます😊
11月19日に茨城県で開催された2023茨城県卓球バレー交流大会以来の再開☺
4チームに分かれて総当たりのリーグ戦と決勝トーナメントのミニ大会「卓球バレー首都圏カップ」も順位を競って盛り上がりました(*^^*)
お互いに勉強会をしたり交流したり、ステキな仲間たちです。
結果は
フレンドリー春日部チームの優勝✨
2位は茨城愛好会💪
参加くださった皆さん
おつかれさまでした😊
これからも、楽しみながら技術の向上と交流を続けていただけると嬉しいです😊
【卓球バレー指導者・3級審判員 養成講習会のお知らせ】
12月16日(土)日立市会瀬交流センターにおいて日本卓球バレー連盟公認 卓球バレー指導者・3級審判員 養成講習会を開催します。
ただいま、人気急上昇の卓球バレー😊
ご興味がある方は是非、受講ください😊
〇日時 12月16日(土)
〇時間 13:30~16:30
受付13:15~
〇場所 日立市 会瀬交流センター増進室
日立市会瀬町1丁目1−18
〇参加費
1,000円(ルールブック、資料代含む)
(日本卓球バレー連盟 指導者証発行希望者は+1,000円)
〇持ち物 上靴、運動のできる服装、筆記用具
〇参加申し込み
事務局 向までメールで お名前、連絡先(メールアドレス、電話番号)をお知らせください。
jin4040【@】net1.jway.ne.jp
【@】を@に変換してメール送信ください。
〇申込締め切り 12月13日(水)
既取得者も参加可能です😊
ルールのおさらい、審判練習として是非✨
皆さまの参加をお待ちしてます(*^_^*)
日本卓球バレー連盟主催 第1回コンプライアンス研修会がZoomを用いて開催されます。
日本卓球バレー連盟に加盟する府県協会員はどなたでも参加可能です。
(先着100名)
近年、コンプライアンス遵守の徹底が求められております。茨城県卓球バレー協会の皆さんも是非、参加ご検討ください。
1.目 的
日本卓球バレー連盟の一員として活動するにあたり、本連盟の「コンプライアン
スポリシー」に基づく行動規範の理解と その 定着を図り、 関係者の コンプライア
ンス違反を未然に防ぐ ことを目的とする 。
2.主 催 日本卓球バレー連盟
3.主 幹 日本卓球バレー連盟 コンプライアンス委員会
4.日程 2024 年 1 月 20 日(土)18時 1時間半程度
5.内容 :コンプライアンス の概念 、 本連盟ポリシーの理解 など
6.方法
オンライン( Zoom 使用)
※クループワークも行いますので、パソコン又はタブレットでの参加を推奨し
ます。 Zoom のバージョンを最新の状態にしてご参加ください。
7.対 象
2023 年度日本卓球バレー連盟 加盟 府県協会 所属 会員
8.受講料
無料 通信に係る費用は自己負担)
9.申込 み
下記 Google フォームより申し込みください。
https://forms.gle/N9wCBTh4qBKXf5eW8
10.申し込み 締め切り 2024年 1 月 14 日
( 厳守1月 17 日 水 までに受講 案内( URL 等) が届かない場合は、 下記までご
連絡ください。
11.問合 せ先
日本卓球バレー連盟 コンプライアンス 委員会
担当
E mail : info【@】japan tvf.com
※【@】を@に変更してメール送信ください。
メールの件名は「第 1 回コンプライアンス研修会 」として送信ください。
11月25日、つくば市さくら公園卓球室において、つくば市の福祉施設 シャンティ―つくばさんが中心となり、卓球バレー練習会を開催し、当協会から3名の指導者を派遣しました😊
この練習会は12月2日につくば市教育局が主催する「障害者のための生涯学習講座「卓球バレー体験講座」」の事前練習会です。12月2日はミニ大会開催とのことで、「大会の前に練習だー✊!」と当会にお声かけくださいました😄
みんなのやる気がステキです✨
指導員として参加した勝山 博行さんから感想をいただきましたので掲載します。
11月25日につくばさくら公園卓球室でシャンティーつくばの卓球バレーの練習会が開催されました。卓球バレー協会から石引さん、川名さん、勝山の3名が指導員として参加しました。
今回の参加者はシャンティーつくばの方のほかに、2団体で卓球台2台で4グループに分けて行いました。はじめて卓球バレーを行う人、何度か体験したことのある人が、いましたが皆さん練習しているうちにこつをつかんで、速いボールやパスをつないで相手コートに返していました。
皆さん笑顔で、最後感想を聞かせてもらったら、楽しかった、もっとやりたい、面白かったなどの感想が聞かれました。
シャンティーつくばの方からもつくば市周辺で卓球バレーを広めたいということをおっしゃっていました。
茨城でもっと卓球バレーのチームが増えると良いと思います。
勝山 博行
参加くださいましたつくば市福祉施設の皆さん、12月2日のミニ大会、ファイトです❗❗
指導者の皆さん、ご協力ありがとうございました😊
11月19日、笠松運動公園体育館において「2023茨城県卓球バレー交流大会 兼 エリアカップ第2戦ひたちなか大会」が開催され、茨城県内外から12チームが参加、熱い戦いが繰り広げられました😊
コロナ禍で県大会は4年ぶりの開催、仲間たちと久々の再会に積もる話も山ほどです。
試合は競技重視のチャレンジクラス 5チーム、親睦を重視するいばラッキークラス 7チームの戦いとなりました。
和気あいあいの雰囲気の中にもピリッとした緊張感、ナイスプレーに歓声あり、負ける悔しさもあり。
結果は
【チャレンジクラス】
優勝 フレンドリー春日部 誠
準優勝 フレンドリー春日部 愛
3位 茨城卓球バレー愛好会
【いばラッキークラス】
優勝 ふわりベアーズ
準優勝 ふわりモンキーズ
3位 NEVER GIVE UP A
参加くださいましたチームの皆さん
ありがとうございました😊
ボランティアご協力いただきました皆さん
常盤大学ボランティアサークル TRICOLORの皆さん
朝早くから長時間の審判・ボランティアありがとうございました🙏😊
協賛・ボランティアご協力いただきました 日立きららライオンズクラブの皆さん
日頃からの卓球バレーへのご支援に感謝申し上げます🤗
次は2024年2月12日(月・祝) 日立市大会を予定しております。
また日立市大会でお会いしましょう❗